手芸・縫物 アルパカぬいぐるみ?グローブホルダー改めタオルハンガーです アルパカのタオルホルダーです。グローブホルダーのつもりでつくったのですが、手袋よりタオルほうがぴったりでした。もこもこのフェイクファーアルパカの「タオルかけ」はベビーカーにぶら下げたらかわいいかも。「もこも羊のグローブホルダー」もタオルハンガーにおすすめです。フェイクファー生地とフェルトを使用、作り方は簡単です。 2020.01.13 手芸・縫物ハンドメイド
手芸・縫物 もこもこ羊とハリネズミのバッグチャーム・グローブホルダーを手作り フェイクファー生地でもこもこの羊と100均毛布でハリネズミのグローブホルダーを作りました。もこもこふわふわでバッグチャームとしてもかわいいです。フェルトに刺繍で顔を作って、胴体にコード(ヒモ)をつけています。ヒモを絞って手袋を固定するタイプで、材料は100均でほとんど揃います。ハンドメイドのグローブホルダー、キーホルダーチェーンでバッグのアクセサリーに。 2020.01.11 手芸・縫物ハンドメイド
ハンドメイド 3Dペン購入、立体のネズミとシカ、平面でミイ(ムーミン)作ってみました 3Dペンを購入、さっそく使ってみました。楽しい反面、難しい。子どもの気持ちで自由に作れば簡単に楽しめます。せっかくなのでちょっと凝ったものをと思ったのですが、まだ早かったようで・・今回は簡単な工作になりました。立体のネズミ・シカと平面ではムーミンのミイ・スティンキーを作成。アルファベット文字で名前やメッセージなど簡単な使い方も。 2020.01.04 ハンドメイド
手芸・縫物 年賀状用にネズミの被り物作りました(なまけものが着用します) 2020年の干支「子」ネズミのかぶりものをしたナマケモノで年賀状を作成。フェルトでネズミの被り物とチーズ座布団を手作りしました。作り方と撮影風景?を載せています。100均小道具を足してぐんとお正月らしさがでました。 2019.12.29 手芸・縫物ハンドメイド季節もの・イベント
ギャラリー クリスマスマトリョーシカを手作りで。白木マトリョーシカに粘土アレンジと絵付け クリスマスマトリョーシカをハンドメイドで。白木マトリョーシカに粘土アレンジと絵付けをしています。一番大きいサイズはスチロールツリーをベースに造形(100均材料)サンタ、トナカイ、雪だるまなど部分的に粘土でアレンジ。粘土アレンジなしで市販マトリョシカに絵付けするだけでもオリジナルがあって楽しいです。クリスマス飾りのオブジェに、親子で簡単な工作としてもおすすめです。 2019.12.17 ギャラリー粘土季節もの・イベント
手芸・縫物 タオルに刺繍、オリジナルグッズを手作り。刺繍用下地シート(ダイソー)使用で簡単 スポーツ用マフラータオルやハンドタオル、ガーゼタオルに刺繍でオリジナルグッズを手作り。キャラクター、イラストを100均刺繍シート(ダイソー)を使って下絵が簡単シールに。市販のタオルに刺繍してプレゼントに。友だちやチームメイトとお揃いで使うタオルに、名前や背番号、ワンポイントの刺繍でも自分用の目印になります。 2019.11.22 手芸・縫物
手芸・縫物 もこもこ羊の椅子/IKEAスツールをリメイク、手作りカバーで冬支度 イケアとニトリのスツールをリメイク、手作りカバーでもこもこ羊の椅子にしました。タッカーで生地を張り替えたIKEAのスツールをフェイクファーファブリックで冬支度。ムートンタイプのファーでかわいいひつじに簡単ハンドメイド。フェルトと刺繍、一日でできました(ワンデーソーイング)作り方も載せています。 2019.11.13 手芸・縫物
段ボール・紙・100均工作 【段ボール工作】ハンティングトロフィーを手作り、壁に飾るインテリア 段ボール工作、ハンドメイドのハンティングトロフィーです。アニマルヘッドのオブジェとして壁に掛けておしゃれなインテリアに。動物の3Dパズルを参考にミニチュア模型を試作して設計図を作りました。作り方を簡単に説明しています。シカやトナカイ、角のある動物のオブジェを段ボールで手作り、夏休みの工作にしてもおもしろそうです。 2019.10.30 段ボール・紙・100均工作
手芸・縫物 縫わない簡単レザークラフト/タッセルチャーム、ブレスレットなど手作り はじめてのレザークラフト、手縫いが難しくて初心者からステップアップができないので、縫わずに簡単に作れる革小物を考え中です。タッセルチャームは切って貼るだけです。スマホカバーやクリアバッグにタッセルつけて、バッグの持ち手は薄手のレザーならミシン縫いでOK。ブレスレットはパンチとネジ式留め具を使って簡単です。 2019.10.29 手芸・縫物
手芸・縫物 手作りワッペン/アップリケ オーガンジーに刺繍、端処理は「ハンダごて」で ハンドメイドのワッペン(アップリケ)の作り方。オーガンジーに刺繍、ハンダごてを使って端処理が簡単に。ヒートカッターの代用品として、はんだごて(ダイソーで購入)を使用。オーガンジーや刺繍用下地シートはダイソー・セリアなど100均材料。手作りのワッペンはフェルトに刺繍したフチのあるものも紹介、パーカーやスマホカバーのワンポイントに。 2019.10.27 手芸・縫物