鬼滅缶リメイク、万年カレンダー&ペン立て

鬼滅の刃デザインのコーヒー缶、とりあえず並べていたのですが何か作ってみようかと。コーヒー缶のリメイク幅はそんなにないかなぁ・・(簡単なものしか考えてないので)ペン立て、小物入れ、貯金箱、観葉植物入れ?
実用性が高そうな「ペン立て」に決定。
ペン立て、万年カレンダー付き

「万年カレンダー付」って押し出すほどの付加価値ではないのですが・・遅ればせながらの鬼滅缶リメイクなので何かオリジナリティーをと考えました(笑)
あと万年カレンダーが個人的に来てて、先日も積み木で作ったばかりです。
作り方
缶の上部を開けます
上部の取り方、これも周知のことかもですが・・

ヤスリで上部フチの部分を水平に削ります。

削っていくとフチに筋(線)が出てます↑(本体とフタ部分の溶接部?)
ヤスリ掛けの時間は2分くらいでした

一周スジが出たらOK

パコっと取れます。けっこう感動しました。

ちょっとギザギザしてるので紙やすりで仕上げ。
万年カレンダーを作ります

万年カレンダーと曜日の帯を作って、厚手マット用紙にプリントアウトしました。

曜日の下に窓、四角い(白い)部分を切り抜きます。

切り抜いた窓部分から横に7日分見えるようになります。

曜日の帯には透明テープでカバー(補強)

ちょっと切り方が雑・・角をもう少し慎重にやるべきでした。
カレンダー(黒い帯)を缶に貼り付けて固定しています。その上に窓を開けたほうを上に、こちらを回すので固定しません。端を止めているだけです。
(回しにくいくらいに止めているので、ずり落ちません)

2月のカレンダーに変えてみました↑2月は28日まで、これは仕方ないのかな・・
2月までに考えます!透明テープでカバーしたのですが、これもプラバンとかセロファンのほうが良いのかな・・検討の余地ありです。

検討の余地ありとしながらも、けっこう満足♪缶がきれいに開けられたことに感動したので(笑)

他のも何か作りたいと思っています。何を作るかはまだ考えてませんが・・。
 鬼滅の刃ガチャ すわらせ隊2.3 おねむにどね つまんでつなげて
鬼滅の刃ガチャ すわらせ隊2.3 おねむにどね つまんでつなげて
そのまま棚にして飾ること

リメイクをいろいろ考えてみたのですがコーヒー缶デザインそのままが良いかなぁという結論になりました~コーヒー缶って素材が良いので。
棚板は廃材(不要になった机を解体したもの)がちょうど良い幅なので利用。
コーヒー缶に板をのせただけの棚ですが、上下にいたがあるだけでコーヒー缶も「並べてるだけ」から「飾ってる」に変わった感じかな?!


 鬼滅の刃、ハーバリウムボールペンを手作り
鬼滅の刃、ハーバリウムボールペンを手作り
